トヨタアクアに エコテクトナノプラス施工!!!
- 2023/01/18
- 21:26
こんばんは
1月の寒い時期にもかかわらず、切れ間なくお仕事をいただけてうれしい毎日です。
そんな中、1月11日にカービューティープロ本部で新しいコーティング剤の講習があり
参加させていただきました。
新しい商品を知ることも楽しみですが、各地で活躍されているPROの皆さんに会って
色々な話を聞くのも楽しいです。
同じカービューティープロとして仕事をしているのに、狙っているお客様の層が
それぞれだったり、それに伴い好んで使用するコーティング剤がまたそれぞれで
本当にためになります。
もちろん、本部の皆さんの話や、お勧めの新商品を聞かせていただけるのも
また為になり、楽しい時間でもあります。
新しいコーティング剤については、そのうちメニューに加えようと思っております。
では、本日のご紹介です。
ご紹介は、当店一押しのエコテクトナノプラスです。
いきなりですが、洗浄、異物除去、新車磨き、脱脂、ウォータープライマー塗布まで
終わって、乾燥時間をトゥているところからです。
乾燥している間に、別のお車の洗車をしています。
乾燥後は、紫外線や汚染物質から塗装を守ってくれる、ガラス系コーティング塗布です。
塗装面を膜で覆って、さらに平滑になるのでこの後塗布するエコテクト(触媒)の
定着が良くなります。
ガラス系コーティング塗布後に、もう一度ウォータープライマー塗布し乾燥後
いよいよ、エコテクト(触媒)の吹き付けといきます。
拭き上げは不要なので、細かいところにも施工が可能です。
ホイールにも施工しておくとブレーキダストの付き方が緩やかになりお手入れが楽になります。
光がなくても触媒効果がありますので、こんなドアの内側にも施工する意味があります。
ヘッドライトにも施工しておきます。
エコテクト施工後は6時間乾燥させます。
その間に、冬用に使用するホイールのコーティングをします。
中古品を手に入れられたそうで、全体的にキレイですが、
バランスウエイトがそのまま残っています。
除去は面倒ですからね。
両面テープがガチガチになっていて剥がしにくいですが
頑張って除去しました。
洗浄、脱脂して乾かします。
隣の黒いホイールは、うちのルーテシアのホイールです。
ホイールコーティングは、輸入車にはお勧めです。
エコテクト塗布です。
裏もしっかりコーティングします。
すべての施工が終了し、オーナー様のご来店をお待ちしているところです。
エコテクトナノプラス、施工完了です。
この度は当店をご利用いただきありがとうございました。