日産リーフに 通常メンテナンス + 気になるところお任せメンテナンス
- 2018/12/04
- 21:05
こんばんは
今日は12月らしくなく気温が20度まで上昇しました。
昼間は上着がいらず過ごしやすい一日でした。
が、しかしこれからわそんな日はほとんどないのが新潟県です。
これなんだかわかりますか?
ウィンドーガラスのしつこい汚れです。
リヤガラスもすごいことになっています。
通常、ここまでひどい汚れ方はしないのですが・・・
そこには新潟県特有の訳があるのです。
その訳とは、雪を解かすための消雪パイプです。
実はこちらの水は水道水でなく、井戸水なのです。
ですので、くみ上げる井戸により水質が様々です。
油分を多く含んでいる水、鉄分を多く含んでいる水、砂を含んでいる水、
場所によって様々です。
一生懸命、磨いていきます。
リヤワイパーが邪魔なので取り外して磨いていきます。
この通り、まっさらなウィンドーガラスになりました。
サイドウィンドーガラスもこの通り、まっさらで映り込みがくっきりしています。
フロントガラスも油膜でやられておりよりの雨の日なんかは運転が嫌になるとのこと。
ワイパーのふき取りも悪くて雨の日は憂鬱に・・・解決しましょう!!!
ワイパーゴムがこの通りくたびれて曲がっています。
フロントガラスに撥水加工してあるので、できるだけ長く視界を保てるように
こちらのワイパーゴムをおごりました。
この通り、シャキッとしましたのでふき取りもスムーズに視界もスッキリするハズです。
視界がスッキリしたところで、もう一つ気になるところがこれです。
運転席側の足元です。
かかとが引っ掛かりこの通り・・・(泣)
でも・・・あ~ら不思議、フィルムを剥がせば・・・
この通り何もなかったようです。
実はプロテクションフィルムが施工されていたので塗装面は無傷です。
貼りかえて完成です。
ほとんど見えないと思いますが、よく見ると境界線が見えると思います。
日産リーフ 通常メンテナンス + 気になるところをお任せメンテナンス 完了いたしました。
ウィンドーガラスの油膜、うろこが気になったら是非ご相談くださいね。
この度は当店をご利用いただきありがとうございました。