ダイハツミラ クイックコート + フロントガラス撥水コート + シート洗浄
- 2016/01/06
- 20:22
こんばんは
年が明け1月前半、当店の周りには雪もなく冬らしくない日が続いております。
ですが、そこは新潟県!冬は車がすぐ汚れたしまうので洗車、コーティングなどする気がなくなるので
当店にとっても冬は厳しい日が続きます。
ただホイールコーティングや、ウィンドー撥水コートはお問い合わせや施工されるお客様が多いです。
年末は灯油をこぼしてしまったとか、嘔吐されたとかのトラブル車がバタバタと入りました。
本日は、クイックコートの紹介です。
ダイハツミラです。

くたびれた感じがここに・・・

ルーフには傷が・・・新潟県では雪が積もるので雪を落とすのに無理をして落としたりするので
傷がつきやすいです。コーティングがされていないと雪が滑らず無理にがりがりと引きずったりするので
冬前にコーティングはおすすめです。
春のメンテナンス時に女性のお客様に冬の雪下ろしが楽になったとか、
ルーフに雪を乗せたまま走れなくなった(ブレーキを踏むとルーフの雪がフロントガラスに落ち前が見えなくなる)
それくらい滑りがよくて雪下ろしが楽になってよかったとの声をいただきました。

スタッドレスタイヤに履き替えるとどうせ汚れるからと何年もそのままで水垢が堆積したホイールが
よく見られるのも雪国の特徴です。
ホイールの黄ばみも落とすのが大変なので春落とさずにそのまま仕舞ってしまうのです。

乗り込むときシートの汚れ気になりますよね。

フロントガラスはワイパーを使うとギラギラして見にくいです。

さてここからは完成後です。
ホイールはピカピカに、冬も足元は綺麗にしておきたいですよね!

でも、ちょっと空気が足りないような…

やはり足りない。

規定の空気圧にしておきます。気持ちよく乗っていただきたいので色々なところに気を配ります。
タイヤ交換時期は空気圧は注意しましょうね。もし心配のようでしたらチェックしますのでお気軽にご相談くださいね。

乗り込むときも気持ちいいですね~!

乗り込む前もピカピカで気持ちいいですよ。

ライトは透明感が大事です。

クイックコートは磨きませんので傷はそのままです。

ここも傷はそのままです。汚れ落としはしっかりとしてますので輝きはいいですよ。

クイックコートを半年ごとにするのもお勧めですよ。
この度は当店をご利用いただきありがとうございました。

http://www.cbt-wata.com/
年が明け1月前半、当店の周りには雪もなく冬らしくない日が続いております。
ですが、そこは新潟県!冬は車がすぐ汚れたしまうので洗車、コーティングなどする気がなくなるので
当店にとっても冬は厳しい日が続きます。
ただホイールコーティングや、ウィンドー撥水コートはお問い合わせや施工されるお客様が多いです。
年末は灯油をこぼしてしまったとか、嘔吐されたとかのトラブル車がバタバタと入りました。
本日は、クイックコートの紹介です。
ダイハツミラです。

くたびれた感じがここに・・・

ルーフには傷が・・・新潟県では雪が積もるので雪を落とすのに無理をして落としたりするので
傷がつきやすいです。コーティングがされていないと雪が滑らず無理にがりがりと引きずったりするので
冬前にコーティングはおすすめです。
春のメンテナンス時に女性のお客様に冬の雪下ろしが楽になったとか、
ルーフに雪を乗せたまま走れなくなった(ブレーキを踏むとルーフの雪がフロントガラスに落ち前が見えなくなる)
それくらい滑りがよくて雪下ろしが楽になってよかったとの声をいただきました。

スタッドレスタイヤに履き替えるとどうせ汚れるからと何年もそのままで水垢が堆積したホイールが
よく見られるのも雪国の特徴です。
ホイールの黄ばみも落とすのが大変なので春落とさずにそのまま仕舞ってしまうのです。

乗り込むときシートの汚れ気になりますよね。

フロントガラスはワイパーを使うとギラギラして見にくいです。

さてここからは完成後です。
ホイールはピカピカに、冬も足元は綺麗にしておきたいですよね!

でも、ちょっと空気が足りないような…

やはり足りない。

規定の空気圧にしておきます。気持ちよく乗っていただきたいので色々なところに気を配ります。
タイヤ交換時期は空気圧は注意しましょうね。もし心配のようでしたらチェックしますのでお気軽にご相談くださいね。

乗り込むときも気持ちいいですね~!

乗り込む前もピカピカで気持ちいいですよ。

ライトは透明感が大事です。

クイックコートは磨きませんので傷はそのままです。

ここも傷はそのままです。汚れ落としはしっかりとしてますので輝きはいいですよ。

クイックコートを半年ごとにするのもお勧めですよ。
この度は当店をご利用いただきありがとうございました。

http://www.cbt-wata.com/